オーダーに関して
現在オーダーをお受けしているのはベビードレスのみになります。
こちらのベビードレスは需要が続く限りは基本的に最優先でお届けしていきたいなと思っています。
ただ、それ以外の過去の作品や新作も受注生産で作っていきたいなと思っています。
今までInstagram内だけでオーダー会を不定期で開催してきましたが、InstagramのDMでは対応しきれなくなり、こちらのホームページを作成した経緯があります。
対応しきれないほどオーダーが入ったような言い方に見えてしまうかもしれませんが、そうではなく単純に私の技術的なものや精神的なキャパが小さく、やりたいこととやれることのバランスが取れなくなってしまったということです。
そして単純に私が携帯で文字を打つのが遅いこともあり、オーダーを決める際の時間が膨大になってしまったという反省点を踏まえ今後のオーダー方法を準備中です。
今までと大きく変えようとしている点が、オーダーをする前の相談する時間を予約してもらうという方法です。
というのも私の性格上一度にたくさんのオーダーを受けてしまうと、一人一人のお客さまと向き合えていないなと感じてしまい、効率重視になってしまうことに違和感を感じていました。
事前に時間を決めて相談できればちょうど良いバランスでできないかなぁと考えています。
オーダーの楽しさはちょっとここをこうしたい、とか丈をちょっと変更したいとか、色を変えたいとか、そういったところを相談できることだと個人的には思っています。
可能な限りその声に対応していきたいと思っています。
もちろんできないことははっきりとできませんと言います。
相談した結果オーダーしないという選択ももちろんありです。
別に相談はいらないけど確実に欲しいという方も一度予約していただく形になるかと思います。
ホームページにORDER TALKと題して少し説明を書いておきました。
さらに今後は約5名様ごとのオーダーと制限をさせていただこうかなぁと計画しています。
それと並行して完成品の販売も少ししていければなと思っています。
つまりまとめると、、、
●5名様ごとオーダー受け付け→お届け完了後また新たに5名様
●ベビードレスは今まで通りのオーダー方法でその都度納期をお伝えします。
基本的にはベビードレス最優先の製作をしていこうと思っています。
●オーダーで受けたものプラスアルファで製作できたものを完成品として販売
このやり方がうまくいけばオーダーしたい方、完成品をサクッと購入したい方、セレモニー用にベビードレスをオーダーしたい方、と網羅できるのではと思っています。
…ただこれらは全てまだ妄想の段階です。。。
1日も早く実現できるようとにかく手を動かしていきたいと思います。
何かご意見のある方はお問い合わせ、もしくはインスタのコメント欄にいただけると嬉しいです。
ブログを書くのも難しいですね。
こんな私ですがどうぞお付き合いのほどよろしくお願い致します。